統合ビジネス・プランニング・プラットフォームに組み込まれたソフトウェアにより、企業のグローバル・サプライチェーンが社会に及ぼす影響やパフォーマンスを改善
エンタープライズ AI ソフトウェア・プラットフォームによりプランニングと意思決定のプロセスを変革するo9ソリューションズは、広範な領域をカバーする機能性に優れた一連のサステナビリティ・ソリューションを発表しました。
主要な機能は、製品や製造環境のフットプリントの測定、高精度のトレーサビリティ、ESGリスク管理、ESGに対応した事業計画の立案、持続可能性を備えた調達、サプライチェーンの循環性などで、いずれも統合ビジネス・プランニング・プラットフォームに組み込まれたソフトウェアとして利用可能です。
この最新のo9 サステナビリティ・ソリューションは、同種のサプライチェーン・ソフトウェア分野においては初めての製品であり、企業がサプライチェーンの環境および社会的影響のKPIを改善する取り組みをバックアップします。
大規模で複雑なグローバル・サプライチェーンを運用する企業がこのソリューションを活用することで、サステナビリティに関するパフォーマンスを測定して報告するだけでなく、CO2 排出量を削減するための計画を策定し、カーボンゼロの目標に向けて有意義な進捗を図ることができるようになります。
また、国際標準に基づくサステナビリティの測定基準、分析能力およびKPIが、AI機能を搭載した o9 デジタルブレイン・プラットフォームに組み込まれているため、クラス最高のサプライチェーン・モデリングを実現する特許取得済みのエンタープライズ・ナレッジグラフ技術とともにワンプラットフォーム上で利用することが可能です。
さらに、サステナビリティに関連する広範なデータを o9プラットフォームに統合することで、企業はすべての計画および事業運用におけるサステナビリティのパフォーマンスを評価するとともに、財務コスト、サービスレベル、ESGの目標といった各指標のトレードオフについてデータに基づいた意思決定を行うことができるようになります。
o9 Solutions, Inc. のサステナビリティ担当上級副社長であるスタントン・トーマスは次のように述べています。
「企業の環境および社会への影響の大部分は、そのサプライチェーン活動に起因します。ところが、市場にはサステナビリティに焦点を当てたソフトウェアおよびコンサルティング企業が多数参入しているものの、その大半は、企業のコアな部分あるいはサプライチェーン・プランニングの領域外を対象をしたものがほとんどです。o9プラットフォームに組み込まれた新しいサステナビリティ・ソリューションは、強力なバリューチェーン・モデリングの技術と、多様な構造化および非構造化ソースからESGデータを取得、検証、クレンジング、および調和させるためのデータ管理機能を組み合わせることで、業界内でも非常にユニークなポジションを確立しました。ESGに関する指標と、 KPI を追跡・管理する機能を内包した製品ポートフォリオの拡大は、o9 の製品進化における重要なマイルストーンであり、サステナブルなサプライチェーンの実現という最も困難な課題に挑戦していくお客様を支援するための、大きな変革に他なりません。」
o9 は昨年、さまざまな業界のお客様とサステナビリティ・ソリューションの概念実証を完了するとともに、大手メーカーとCO2排出量の追跡機能の共同開発も開始しました。
o9 の新しいサステナビリティ・ソリューションは、環境および社会的に負の影響を軽減するようステークホルダーからの圧力が高まっているこの重要な時期に、企業が直面するさまざまな課題の解決を支援します。ヨーロッパ、アジア、米国での最近の規制措置もその一つであり、違反した場合には主要市場への障壁や多額の罰金が科せられる可能性があるため、適切な対応が必須となります。
また、サステナビリティ・ソリューションの提供開始は、従来の複雑かつ高コストなリソース集約型の大規模なサプライチェーンを、効率的で持続可能な運用モデルに置き換えていこうとする企業のチャンレンジに対する、o9のコミットメントの次なる重要なステップでもあります。Generation Investment Management ならびに General Atlantic、BeyondNetZero などの投資家が KKRとともに2億9,500万ドルをo9に投資した目的も今回のソリューションの開発にあり、今後さまざまな業種の大企業でこの革新的なプラットフォームの採用を進めていくことがo9の使命となります。
o9 Solutions, Inc. の社長 兼 COO であるイゴール・リカロ は次のように述べています。
「サプライチェーンを運用する企業には、ブランドの信頼性を守るだけでなく、気候変動やCO2排出に課される税金、およびその他のESG規制への影響など、将来のサプライチェーンの混乱に対する脆弱性を軽減するために、サステナビリティの目標設定をサポートするための技術的な基盤が必要です。
o9 は、持続可能性と最適なサプライチェーンのパフォーマンス、さらにはテクノロジーといったそれぞれの要素が相互に深く結びついていることを十分に理解しています。 今、o9プラットフォームをESGソリューションが急速に成長する市場に投入できることを非常に喜ばしく思っていますが、最も重要なのは、世界のさまざまな大企業が環境的および社会的に持続可能なサプライチェーンを構築し、人類全体に利益をもたらしていくことであり、それをテクノロジーで支援していくことが私たちの使命なのです。」
o9のサステナビリティ・ソリューションの詳細はこちらをご覧ください。
https://o9solutions.com/solutions/sustainability(英語)
筆者紹介

o9 Solutions
The Digital Brain Platformo9は、デジタル ブレインと名付けたAIを搭載した、計画、分析、データのプラットフォームを提供しています。業界を問わず、これまでの時間がかかるサイロ化された計画からスマートに連携したインテリジェントな計画へのトランスフォーメーションを提案し、企業が、サプライチェーン、販促、財務などの部門を横断した意思決定を行えるよう支援しています。o9のデジタル ブレイン プラットフォームで、データの品質が根本的に改善されるため、需要と供給のリスクと機会を早期に検出できるようになるのはもちろんのこと、リアルタイムでWhat-ifシナリオが評価されるため、需要予測の精度を高められるようになります。さらに、販促計画や意思決定など、サプライチェーンがエンドツーエンドで連携されることから、仕入先や顧客などサプライチェーンに関わる全関係者が足並みを揃えられるようになり、需給バランスをインテリジェントに維持できるようになります。o9は、パートナーのグローバルなエコシステムに支えられ、顧客サービス、在庫レベル、リソースの稼働状況、ESGや財務などのKPIに素早くインパクトを与えられるイノベーションを提供し、エンドツーエンドの計画と意思決定機能で長期にわたる持続的なトランスフォーメーションの推進を実現しています。